内容 |
自助グループとは、同じ悩みを抱える仲間が集まって定期的に継続したミーティングを行い、気持ちや経験をわかちあい、情報交換をしながら、問題解決に向けて活動するグループのことです。
川崎市男女共同参画センターでは自助グループの活動を支援しています。 |
PDF |
2025年度 自助グループ登録団体募集チラシ
2025年度 自助グループ部屋利用申込書 |
活動場所 |
川崎市男女共同参画センター(愛称:すくらむ21)
〒213-0001 川崎市高津区溝口2丁目20番1号<
東急田園都市線・大井町線「溝の口駅」東口より徒歩10分 |
支援の対象となる
自助グループ |
- 3人以上の当事者で構成されているグループで10人程度の利用であること
- 生きづらさ、家族関係、働き方、暴力などの傷つき体験、さまざまな依存症などをテーマとし、悩みの解決や軽減に役立つ活動をしていること
- 参加者が対等な立場で話ができる形態をとっているグループであること(専門家や支援者が中心となって運営し、サービスを提供する人と、される人に役割が固定しているグループは対象外)
- 参加費を徴収しないこと
- 同じ悩みを抱えている人に対してオープンであり、原則としていつでも新しい仲間を受け入れることができること
- 定期的に活動しているグループであり、継続した活動を考えていること
- 政治、宗教、営利を目的とした活動をしていないこと
|
支援の内容 |
- 自助ミーティングの会場の無料提供
グループ相談室(定員10名)・第2交流室(定員12名)・第2楽屋(定員7名)を無料で月4コマまで提供します。毎回13名以上の参加が想定されるグループには月4コマまですくらむ21の指定する定員18名の部屋を提供します。各部屋の注意事項は応募書類の中の「自助グループ部屋利用申込書」にてご確認ください。
- 広報の支援
川崎市男女共同参画センターの作成する広報媒体への掲載、ホームページへの掲載、チラシの館内・市内配架などを通じてグループの活動を市民に伝えます。
- 一時保育場所の無料提供
必要に応じて「保育室」の使用も認めます。ただし、保育担当者は各自手配してください。
(センター登録の保育サポーターの紹介を行っています)
- 自助グループ自主企画講座の開催支援
自助グループおよび市民の学習の機会となる講座の企画開催支援を行っています。
毎年5~6月頃に募集し、選考を通れば、川崎市男女共同参画センター内にて開催できます。
|
登録グループの
支援期間と条件 |
支援期間
令和7(2025)年4月1日~令和8(2026)年3月31日(1年間)
条件
上記1の条件のほかに、以下の応募条件のいずれにも該当していること。
- 令和7(2025)年3月の「自助グループオリエンテーション」(1時間程)に参加できること
- 令和8(2026)年3月の「自助グループ報告会」(2時間程)に参加できること
- センターの職員による見学・参観が可能であること(年1回、事前連絡有)
|
応募手続きの方法と
登録までの流れ |
応募受付期間
令和7(2025)年1月6日㊊~2月7日㊎17:00
応募受付方法
- 新規登録団体の場合、窓口にて受付。ご予約の上お越しください。
- 継続登録団体の場合、窓口または郵送にて受付。
(応募書類一式は、すくらむ21窓口、区役所などのチラシラックよりお受け取りになるか、下記の【応募書類一式】よりダウンロードください)
登録までの流れ
- 応募(1/6~2/7〆切)
窓口または郵送にて受付けております。新規登録団体の場合、30分程度、グループの活動についてお話を伺います。応募書類の提出については必ず日時をご予約の上、お越しください。
- 選考
グループの目的や活動方法がセンターの支援対象として適しているか審査します。
- 決定(2月下旬)
応募グループに結果を通知します。利用日・時間も結果通知書にて通知します。
- オリエンテーション(3月)
- 定期的に自助グループとして活動
- 自助グループ報告会への参加(翌3月)
|
【応募書類一式】 |
2025年度 グループ登録申込書
2025年度 自助グループ部屋利用申込書
(他団体と希望が重なった場合、調整のご相談をします)
◇会員名簿、会則等
(会員名簿は合計3名以上あれば、全員の連絡先がなくてもかまいません)
(過去に提出されている団体は、変更があった場合のみご提出ください) |
お問い合わせ |
川崎市男女共同参画センター(愛称:すくらむ21)
<自助グループ担当>までお電話ください(9時~17時)
TEL:044-813-0808
FAX:044-813-0864 |